2013年08月20日

◆夏休み

こんにちは!受付嬢Aです。


私は夏が大好きで
11月半ばまでが夏だと思い込んでいますが
信州の夏はお盆が過ぎると、
風が少し軽くなって、空気が変わります。
それが夏の終わりの合図のようで
とっても寂しくなります。

短い短い短い短い。夏が短ーーい!

そんな大好きな夏を満喫しようと
開業して初めてのお盆休みをいただいて
川と山と湖に行ってきました。

流れ星を見に戸隠に行ってテント泊。
山に登ってテント泊。
湖に行ってテント泊。
またまた山に登ってテント泊。
しばらくは家の庭でテント泊。

たくさんの人に会って
とても有意義なお休みでした。
ありがとうございました!

今日もお仕事がんばります。
お休みで体を痛めた方は体を整えにお越し下さいね。






  


Posted by 山色整骨院 at 13:59川のこと、山のこと

2013年08月09日

◆整骨院って?

毎日暑い日が続いているようですね。

涼しい院内にいると全く気になりません。

外から聞こえる蝉の声、窓から見えるモクモクの雲を見ると

ああ、夏なんだなと思います。



よく、整骨院と整体院は何が違うのと聞かれます。

確かに、体をケアするということでは共通点もあるのですが、

整体院は民間の団体である場合が多いようです。保険は使えません。

それに対し整骨院(接骨院・ほねつぎ)では、

柔道整復師という国家資格者が

保険を使って運動器(骨・筋肉・靭帯・腱・関節など)の痛みの治療を行うことができます。

保険が使えるため、患者さんの経済的負担が少なく治療を受けることができるのが特徴の一つです。

どこかが痛いと、動くこともおっくうになり気力も低下しがちです。

痛いことを我慢せずに、一度、山色整骨院にご相談ください。

痛みなく、元気に、楽しい毎日を送れるお手伝いができればと考えています。







  


Posted by 山色整骨院 at 14:22山色整骨院って?

2013年08月06日

◆山色キーホルダー

こんにちは!受付嬢Aです。

今日は雨降りですね。
雨が降ると、とたんに涼しくなって
半袖でいると少し寒いくらいです。

私は関東で育ったので
夏の夜と言えばおもーい空気、体中汗汗汗。
熱帯夜のイメージなのです。
その習慣なのか、松本でうっかり窓を開けたまま寝てしまい
見事に風邪を引いたことが度々あります。
みなさんも気をつけてくださいネ。

山色整骨院も皆様のおかげさまで
開業してもうすぐ1ヶ月です。
記念品としてお渡ししているキーホルダーは
わたくし受付嬢Aが夜な夜な作っているものです。
真鍮製なので、時間が経つとともに色味も変わり、
風合いが出て、いい味わいになります。




山色整骨院もいぶし銀のように
ながーーーく、大切に、やっていけるように頑張ります!




  


Posted by 山色整骨院 at 10:00やまいろの日常

2013年08月02日

◆お盆休み

暑い日が続いてますね。

夏って感じでいいのですが、

体調を崩される方も多いと思います。

こまめな水分補給を忘れずに。

山色整骨院もお盆休みをとらさせえていただくことにしました。

8月12日(月)~8月14日(水)です。

11日の日曜日と合わせると4連休となります。

大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

今年は、以前カッヤクインストラクターをしていた野尻湖へ行って

水にぷかぷか浮きながらリラックスしてこようと思っています。

皆さんも楽しいお休みをお過ごし下さい。  


Posted by 山色整骨院 at 09:58お知らせ

2013年07月31日

◆ピカピカ野菜

こんにちは!
受付嬢Aです。

最近は暑かったり、雨が降ったり、ムシムシしたりと
お天気が目まぐるしく変わっていました。
そのせいか、少し体調を崩してしまいました。

ただでさえ長野県の夏は短いので
大好きな夏を大満喫したいのに、
体調が悪いのはとてもつらいですね。

そんな中、少しずつ体調も回復しているところに
ものすごーーーーーくおいしそうな野菜を
患者さんからいただきました!




色つやのよい元気いっぱいなお野菜。
こんなに新鮮なお野菜を食べたら、
体は大喜び、完全復活まちがいなし!

本当にありがとうございます。
早速今日の晩ご飯にいただきます!
わーいわーい。


  


Posted by 山色整骨院 at 15:48やまいろの日常

2013年07月29日

◆山色自慢その3

山色整骨院の看板・受付カウンター・下駄箱には、鉄が使われています。







これらは、僕の高校からの親友に作ってもらいました。

彼は、長野市に工房を構え鉄細工を作っています。

名前をcrafといいます。

一つ一つを見るととても個性的なのに

院内に自然と溶け込んで、すごくいい感じです。

鉄というと、何か硬く冷たい感じがするかもしれませんが、

全くそんなことはなくて、表情豊かで温かみがあります。

いい物を作ってもらいました。感謝感謝です。


確かに彼は、昔から作ることが好きだったような気がします。

以前、彼に誘われてクライミングをちょこっとだけしてた時、

中国で買ってきたヴィトン風の生地でチョークバッグを作ってくれました。

クライミングの時には使いませんでしたが・・・。


craf↓

http://hono-hana.cocolog-nifty.com/blog/
  


Posted by 山色整骨院 at 12:12山色整骨院って?

2013年07月24日

◆久々の投稿です

なかなか、書き慣れないと

月日はあっという間に経ってしまうのですね。

ということで、久々の投稿です。

山色整骨院の自慢をまた書き綴りたいと思います。

整骨院には痛みに悩んでる患者さんが来られるため、

ストレスの少ない癒される空間にしたいと考えました。

クリーム色・木目・緑を基調に

清潔感のあるやさしい雰囲気の整骨院ができたと自負しております。

自画自賛。





山色整骨院は、11坪ほどの小さな整骨院ですが

無駄なく機能的に仕上げていただきました。

内装をしていただいた大家さんでもある

幸建設さんには、ホント感謝感謝です。




  


Posted by 山色整骨院 at 11:05山色整骨院って?

2013年07月22日

◆院長の紹介☆

みなさん、初めまして!山色整骨院受付嬢Aです。
たくさんの方に出会って、
みなさんのお役に立てるように頑張っていきますので、
どうぞよろしくお願いします!


今日は山色整骨院院長の紹介です。



山本真哉、O型、天秤座。

農業大学、自然調査の専門学校を卒業した後、
カヤックインストラクター、ラフティングガイドとして
自然の中でたくさんの愉快な仲間達に囲まれて
仕事をしていました。
その後、日体柔整専門学校に入学して
自然の豊かな土地で開業をする事を目標に
神奈川県の整骨院で5年間修行をしました。
そして、結婚を機に2010年に松本にやってきました。

松本では川に、山に、川に、山に、スキーに、キャンプ。
大好きな外の遊びを満喫しています。
小さなお花も大好き、
小さな子供も大好き、
お酒もご飯も甘い物もみーんな大好き。
見かけは男らしいけど心はとてもオトメな
今年で40歳のピチピチおじさんです。

とても楽しい人なので、ぜひ会いにきてくださいね!

今日も暑いですね。
みなさん、水分塩分こまめにとって
熱中症にはお気をつけ下さい!  


Posted by 山色整骨院 at 12:51山色整骨院って?

2013年07月13日

◆ブログ始めました。

はじめまして!!!

山色整骨院、山本真哉です。

この度、縁あって松本市岡田松岡で

整骨院を開業させていただきました。

今後とも、よろしくお願いします。



めったに自慢話なんてしない謙虚な自分ですが、

山色整骨院には

ついつい自慢したくなってしまうアイテムがめじろおしなので

自慢しちゃいます。

人の自慢話なんてって思われ方もいらっしゃるかもしれませんが

どうぞお付き合いくださいませ。


山色の最大の自慢は何といってもこの名前「山色」です。

自分の妻が名付け親です。

北アルプスをはじめ美しい山々に囲まれた、

ここ松本の景色から生まれました。

いい名前ですよね。自画自賛!

山本の色を出した、温かな整骨院にしたいなぁと考えております。


これから随時、山色自慢をしていこうと思っています。



  


Posted by 山色整骨院 at 15:26山色整骨院って?

2013年07月12日

◆山色整骨院の所在地


より大きな地図で 山色整骨院map を表示

*正面入口前に駐車スペース2台分あります
*路線バスでは、三才山線・四賀線・鹿教湯温泉線「松岡バス停」から徒歩1分です

お問合せは、0263-87-5007まで
  


Posted by 山色整骨院 at 23:15アクセス